-
【ふるさと写真館】◎宮城県産ホヤが本格入荷=仙台中央卸売市場 2023/06/05 10:03
仙台市若林区の市中央卸売市場で、「海のパイナップル」とも言われるホヤの入荷が本格化した。競り場には丸々とした宮城県女川町産のホヤが並び、大勢の仲買人でにぎわった。
ふるさと写真館一覧
-
【ふるさと写真館】新庁舎完成、議場で演奏会=埼玉県草加市 2023/06/02 10:08
埼玉県草加市では、「音楽都市宣言30周年」を記念し、完成したばかりの市役所新庁舎の議場で、6月議会を前に市内在住のプロ演奏家によるコンサートを開催した。コンサートでは、市歌「想い出はいつも」など4曲を演奏した。
-
【ふるさと写真館】土産物の新ブランド「泗水十貨店」立ち上げ=三重県四日市市 2023/06/01 10:03
三重県四日市市は、新たな土産物ブランド「泗水十貨店(しすいじっかてん)」を立ち上げた。地域の伝統や文化を生かした特産品を認定し、広く発信する狙い。6月から市内の店舗やイベントなどで販売を始める。
-
【ふるさと写真館】黒ラベルでライオンズ応援=埼玉県 2023/05/29 10:05
埼玉県の大野元裕知事は、県庁でサッポロビールの野瀬裕之社長、プロ野球埼玉西武ライオンズの奥村剛社長と面会した。同社は、30日から販売するサッポロ生ビール黒ラベルの「埼玉西武ライオンズ応援缶」の売り上げ1本につき1円を「彩の国さいたま魅力づくり推進協議会」(会長・大野知事)へ寄付する予定で、野瀬社長は「埼玉の魅力発信に活用いただきたい」と述べた。
-
【ふるさと写真館】九州プロレス、15周年PR=福岡市 2023/05/29 10:05
NPO法人九州プロレスの筑前りょう太理事長と所属レスラー7人が福岡市役所を訪れ、高島宗一郎市長を表敬訪問した。筑前さんは、設立15周年を記念し、8月6日に市内で開催される大会をアピール。「『九州ば元気にするバイ』ということを目的にやっており、市街地活性化にも取り組みたい」と思いを語った。
-
【ふるさと写真館】新ロゴで県産酒をPR=福島県 2023/05/25 10:18
福島県は24日、2022酒造年度全国新酒鑑評会の結果発表を受けて福島市内で開かれた「金賞受賞を祝う会」で、県産酒をPRするシンボルとなる新しいロゴマークをお披露目した。出席した内堀雅雄知事は「ブランド力アップのために、さまざまな面で活用していきたい」と意気込んだ。
-
【ふるさと写真館】政宗の半生描く演舞ショー=仙台市 2023/05/25 10:13
仙台市青葉区の「仙臺(せんだい)緑彩館」で、伊達政宗の半生などを描いた演舞ショー「伊達ロマネスク」が開催された。プロジェクションマッピングを用いた映像や音楽に合わせたダンスで、訪れた観客を楽しませた。
-
【ふるさと写真館】小学生らが鼓笛パレード=福島市 2023/05/24 10:05
福島市の小学生らが市ゆかりの音楽などを演奏しながら市街地を行進する鼓笛パレードが4年ぶりに通常開催された。市内44の小学校から参加した約3000人の児童が華やかな演奏やパフォーマンスを披露し、盛り上げた。
-
【ふるさと写真館】シナモロールが応援大使に=石川県能美市 2023/05/23 10:10
石川県能美市は、サンリオキャラクター大賞で3年連続で1位を獲得している人気キャラクター「シナモロール」を、市の応援大使に任命した。今後、新幹線開業のイベントなどに登場する予定。市の公式キャラクター「ひぽ能ん」らと、市内外でプロモーション活動に取り組む。
-
【ふるさと写真館】県産日本酒にお墨付き=佐賀県 2023/05/23 10:10
佐賀県は、県産の原料を使用した高品質な酒を「TheSAGA認定酒」と認定するための審査会を開催した。審査会は県産品の普及や品質向上を目指して毎年春と秋に開かれ、県内で製造された日本酒や焼酎を審査する。今回は53点の日本酒を審査し、うち51点を認定。認定を受けると1年間専用ラベルを使用でき、プロモーションなどに活用される。
-
【ふるさと写真館】大使館と住民の交流フェア=東京都千代田区 2023/05/23 10:10
東京都千代田区は20日、区内の駐日大使館など11カ国の公館と地域住民の交流フェアを開催した。工芸品のワークショップや伝統舞踊のショーが行われ、多くの来場者でにぎわった。
-
【ふるさと写真館】eスポーツ振興へ企業連携=横浜市 2023/05/22 10:13
電子機器のゲームで対戦する「eスポーツ」を横浜市内で盛り上げようと、プロのeスポーツチーム運営会社が、京浜急行電鉄など市内企業2社とともに「横浜GGプロジェクト」を発足させた。チームの拠点を市内に置き、大会の開催、地域でのイベントを実施。eスポーツの関係人口を増やすという。
-
【ふるさと写真館】ACL優勝、レッズが市長表敬=さいたま市 2023/05/19 11:38
サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で優勝した、さいたま市内に本拠地を置く浦和レッズ幹部らが優勝報告のため清水勇人市長を表敬訪問した。
-
【ふるさと写真館】開幕1年でカウントダウンボード=神戸市 2023/05/18 10:08
神戸市で来年開かれるパラ陸上世界選手権の開幕まで1年を迎え、市役所にカウントダウンボードが設置された。除幕式には大会組織委員会の増田明美会長や久元喜造市長らが出席。増田さんらが幕を下ろすと、「366」の数字が現れた。
-
【ふるさと写真館】九州最大級のアリーナ開業=佐賀県 2023/05/18 10:08
佐賀県が約257億円かけて整備した「SAGAアリーナ」が佐賀市内にオープンした。観客席は九州最大級の8400。来秋開かれる国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会のメイン会場の一つとなる。
-
【ふるさと写真館】生産日本一の県産メロンPR=最盛期控え―茨城県など 2023/05/17 10:11
メロンの生産量が24年連続で日本一の茨城県では、出荷の最盛期を目前に控えている。県や同県鉾田市はイベントや販促活動を通じてPRに力を入れており、「ほこたブランド大使」の金井智子さんは「いろいろな種類があるので、ぜひ食べ比べてほしい」と呼び掛けた。
-
【ふるさと写真館】サミットガイドブックで平和都市・広島をPR 2023/05/16 11:42
先進7カ国首脳会議(G7サミット)開催を機に平和都市「広島」を世界にアピールしようと、県内の観光名所や食文化の魅力をまとめた「G7広島サミットガイドブック」が4月から発売された。県内の地域情報紙や広告代理店などで構成するガイドブック制作委員会(委員長・川口伸二白竜湖ホールディングス代表取締役)がクラウドファンディングで資金を募り、10万部を発行した。
-
【ふるさと写真館】「男気トマト」サンド発売へ=埼玉県 2023/05/16 10:10
埼玉県桶川市の農家、手島孝明さんとフジパン(名古屋市)の協力で完成した「スナックサンド男気トマト」が6月発売される。手島さんが作るトマトを使った新商品で、発売を前に小野克典桶川市長と手島さんらが県庁を表敬訪問、大野元裕知事と対談した。
-
【ふるさと写真館】ゲンジボタルの幻想的な光=熊本県芦北町 2023/05/16 10:10
初夏の風物詩、ゲンジボタルが熊本県芦北町の内野川付近を飛び交い、淡い光が幻想的な風景を醸し出している。ゲンジボタルは日が暮れて暗くなり始めると、点滅しながら少しずつ数を増やす。午後8時を過ぎるとたくさんのホタルが乱舞して、見学者を喜ばせた。地元ではホタルの保護活動に取り組んでいる。(了)
-
【ふるさと写真館】神奈川ゆかりの新千円札=横浜市 2023/05/15 10:07
2024年度上半期に発行される新紙幣の見本券の公開が5月、日銀横浜支店で始まった。新千円札は裏面に、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」がデザインされている。