-
【ふるさと写真館】動くガンダムとじゃんけん=横浜市 2023/05/08 10:18
横浜市中区の山下ふ頭にある「ガンダム・ファクトリー・ヨコハマ」で、「動く実物大ガンダム」(全長約18メートル)とのじゃんけん対決が開催された。勝敗が決まるたびに来場者の歓声が響いた。
ふるさと写真館一覧
-
【ふるさと写真館】にぎわい戻った陶器市=佐賀県有田町 2023/05/08 10:15
全国有数の焼き物の産地として知られる佐賀県有田町で「有田陶器市」が開催され、周辺の窯元や陶器の販売店を中心に約420店舗が軒を連ねた。行動制限や入国規制の緩和を追い風に国内外から多くの観光客が訪れ、新型コロナウイルスの感染拡大前のにぎわいを取り戻した。
-
【ふるさと写真館】図書館で道具貸し出し=新潟県三条市 2023/05/08 10:14
新潟県三条市の図書館を含む複合施設「まちやま」は6月から、のみやかんななど、ものづくりの道具を貸し出す「まちやま道具箱」を始める。市によると、公立図書館での貸し出しは全国で初めて。
-
【ふるさと写真館】温泉郷の記憶、英語で発信=岩手県花巻市 2023/05/02 15:36
岩手県花巻市は、彫刻家・詩人の高村光太郎が市内の温泉に滞在した際の思い出を語った「花巻温泉」を英訳し、A5判52ページの冊子を作った。簡易な板で仕切られた“混浴”で起きるドタバタなど、1945年から52年にかけて花巻で暮らした光太郎が体験した情景が描写されている。
-
【ふるさと写真館】生しらすの祭り開催=高知県香南市 2023/05/02 10:08
高知県香南市の赤岡海浜で、生しらすの祭りを意味する「どろめ祭り」が4年ぶりに開催された。この日は海が荒れたため、代わりに釜揚げしらすが提供され、来場者は日本酒と共に楽しんだ。男性が1升、女性が5合の清酒を飲む早さと美しさを競う大会も行われた。
-
【ふるさと写真館】高校男子バスケの全国常連校が集結=福岡県飯塚市 2023/05/01 12:29
福岡県飯塚市は、4月15日にオープンした市総合体育館の落成記念として、29、30両日に県内の強豪校など4校の男子バスケットボールチームによる交歓大会「飯塚カップ」を開催した。今後、同体育館を拠点にさまざまな大会を誘致し、スポーツツーリズムを進める。
-
【ふるさと写真館】佐渡へ新フェリー就航=観光活性化に期待―新潟県上越市 2023/05/01 12:28
新潟と佐渡を結ぶ佐渡汽船に新カーフェリー「こがね丸」が就航し、運航初日の4月29日、花角英世知事らが参加して記念イベントが開かれた。こがね丸は新潟県上越市の直江津港と佐渡市の小木港を1日2往復。「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録などを視野に観光の活性化に期待している。
-
【ふるさと写真館】北政所建立の寺で「小方丈」400年ぶり再建へ=京都 2023/05/01 10:11
豊臣秀吉の正室である北政所が建立した京都市東山区の高台寺で、応接室として使われていた「小方丈」を400年ぶりに再建する計画が進められている。2025年9月末ごろの完成を目指しており、費用は約14億円の見込み。
-
【ふるさと写真館】元日本代表永島氏がアドバイザーに=神戸市 2023/04/28 10:09
神戸市の「神戸レディースフットボールセンター」のアドバイザーに、元日本代表の永島昭浩氏が就任、市内で記者会見した。J1のヴィッセル神戸などで活躍した市出身の永島氏は「ふるさとで活動できる機会に感謝。神戸の人に喜んでもらえる活動をしていけたら」と抱負を語った。
-
【ふるさと写真館】高精細な複製品で国宝楽しむ=福島市 2023/04/27 10:12
福島市とキヤノンは、国宝の日本画の高精細な複製品を展示する企画展を市写真美術館で開催している。実物の寸法から色まで忠実に再現した複製品を間近で鑑賞できるのが売り。作品の屏風に雪などの映像を投影するプロジェクションマッピングも行っている。入場無料で5月28日まで。
-
【ふるさと写真館】女子7人制ラグビー開幕をアピール=埼玉県熊谷市 2023/04/27 10:12
埼玉県熊谷市を拠点に活動している女子ラグビー・アルカス熊谷のキャプテンの小出深冬選手らが同市役所を訪れた。小出選手らは、5月20日に開幕する7人制の「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2023」の開幕を控え、小林哲也市長と共に、「一度女子ラグビーを見に来て」とアピールした。
-
【ふるさと写真館】G7給食で児童の機運盛り上げ=広島県廿日市市 2023/04/27 10:12
広島県廿日市市教育委員会は、5月に広島市で開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向けて、今月からG7各国をイメージした給食の提供を始めた。廿日市地域で提供2回目となった25日は、イタリアをイメージした「スパゲティボロネーゼ」が小中学校で児童らに振る舞われた。
-
【ふるさと写真館】外国旅客船が4年ぶり寄港=茨城 2023/04/25 10:08
多くの外国人観光客を乗せた外国クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(総トン数11万5906トン)が、茨城港常陸那珂港区(茨城県ひたちなか市)に寄港した。新型コロナウイルスの影響により、県内に外国クルーズ船が寄港するのは4年ぶり。乗客は約2000人という。
-
【ふるさと写真館】五稜郭の桜が見頃=北海道函館市 2023/04/25 10:08
北海道函館市の五稜郭公園で、ソメイヨシノを中心とした約1500本の桜が見頃を迎えた。隣接する五稜郭タワーの展望台からは、薄ピンク色に染まる星形の城郭が見られた。
-
【ふるさと写真館】新庁舎が完成=埼玉県草加市 2023/04/25 10:08
江戸時代に日光街道の宿場町として栄えた埼玉県草加市で、市役所の新庁舎が完成し、落成式が開催された。大型連休明けから一部部署で利用を始め、6月中に全面的に使用する予定だ。
-
【ふるさと写真館】「見立て」作品で巡回展=福島市 2023/04/24 10:08
福島市で、ジオラマ用人形などを使って実際のシーンに見立て、世界観や情景を作るミニチュア写真家、田中達也氏の巡回展「ミニチュアライフ展2」が始まった。田中氏がこれまで撮影した「見立て」作品を写真パネルで約120点展示。うち約50点は実物も見ることができる。開催期間は6月2日まで。
-
【ふるさと写真館】国内最古のSL、運行再開=愛知県犬山市 2023/04/24 10:08
「博物館明治村」(愛知県犬山市)で、動く状態で保存されている蒸気機関車(SL)のうち国内で最も古い車両の営業運転が3年8カ月ぶりに再開した。初日の20日には、多くの鉄道ファンが訪れ、復活を喜んだ。
-
【ふるさと写真館】声優が加賀友禅特使に=金沢市 2023/04/21 10:12
艦船をモチーフにしたゲーム「アズールレーン」が加賀友禅とコラボし、その魅力をPRする。ゲームを通じて日本の伝統工芸を国内外に知ってもらう狙い。コラボの一環として、ゲーム内キャラクターの声優、大原さやかさんが加賀友禅特使に就任した。任期は1年。
-
【ふるさと写真館】さだまさしさんが国民文化祭PR=長崎県 2023/04/21 10:11
長崎県で2025年度に開催される第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭のPRに協力する「スペシャルアンバサダー」に、長崎市出身でシンガー・ソングライターのさだまさしさんが就任した。県庁で大石賢吾知事がさださんに認定証を贈呈した。
-
【ふるさと写真館】「世界初」の燃料電池クレーン=大分市 2023/04/19 10:07
燃料電池(FC)を動力源としたゴム製タイヤ式門型クレーンがこのほど開発され、大分市で報道陣に披露された。事業者によると、FCで動かす同型クレーンの開発は世界で初めてという。