- 高校3年生対象就職フェア(合同企業説明会)を開催します=愛媛県西条市 2023/06/05 16:44
- メールマガジン「あぐりレター」第519号を発行=中国四国農政局 2023/06/05 15:42
- 前橋テルサへの民間活力導入に向けた事業提案型公募の実施=前橋市 2023/06/05 09:12
- 県内初!日本版持続可能な観光ガイドラインロゴ使用認定=千葉県我孫子市 2023/06/02 15:53
- 南スーダン共和国とのスポーツ交流を実施します=前橋市 2023/06/02 13:57
- 市内のデザイナーと協業でナッジ・ユニットを結成=東京都狛江市 2023/06/01 16:49
- 小学生デザインの「野菜を食べよう!」啓発=東大阪市×株式会社セブン-イレブン・ジャパン 2023/06/01 11:11
- オンライン相談「KOKOROBO(ココロボ)」を導入しました(東北初)=福島県郡山市 2023/06/01 09:00
- 観光タクシーと電動カートの新しい観光プランが期間限定でスタート=千葉県館山市 2023/06/01 09:00
- リトアニア共和国カウナス市との姉妹都市提携に取り組みます=神奈川県平塚市 2023/05/31 10:34
自治体便り 令和4年度おうちde水天宮祭=コロナ終息祈願 3年ぶりの打ち上げ花火—埼玉県寄居町・寄居玉淀水天宮祭実行委員会 2022/07/13 16:22

寄居玉淀水天宮祭は、「関東一の水祭り」と言われ、国指定史跡・鉢形城跡から打ち上げられる花火と、荒川の川面に浮かぶ舟山車ふなだしとの見事な競演は、夏の風物詩として町民をはじめ多くの方々に親しまれています。
この祭は、漁師が名勝玉淀の下流に水神様を祀っていた石宮いしのみやを発見したことから、その石宮に水天宮を合祀し水難除けや安産などを祈願したのが始まりと言われています。その後も祭は引き継がれ、昨年で90年の節目を迎えました。
令和2年からは新型コロナウイルス感染症の影響により、祭事は行われましたが花火大会は2年連続中止となりました。今年は、感染症の終息の願いも込め「おうちde水天宮祭」と称し、無観客開催で15分間花火を打ち上げ、自宅でも花火を楽しむことができるようその模様をライブ配信でお送りします。また、寄居玉淀水天宮祭の歴史や花火打ち上げの様子等をまとめた特別番組を後日放送します。
1 ライブ配信
配信日時 8月6日(土) 午後7時30分~7時45分 ※雨天決行
配信媒体 寄居玉淀水天宮祭実行委員会公式YouTube
寄居玉淀水天宮祭実行委員会公式Instagram
2 特別番組「おうちde水天宮祭」
放送日時 8月21日(日) 午後7時~7時30分
放 送 局 テレビ埼玉(地デジ3ch)
3 その他
舟山車の運行はありません。また、無観客開催のため、玉淀河原周辺ヘの来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。
(2022年7月13日iJAMP配信)