ふるさと写真館 【ふるさと写真館】100万本のヒマワリが見頃=宮崎県西都市 2022/07/14 17:06

西都原古墳群(宮崎県西都市)で、約100万本のヒマワリが見頃を迎えている。口蹄(こうてい)疫復興への願いを込めて2010年に植えられたのがはじまりだという。
今年も5月下旬、5ヘクタールの敷地に種まきが行われた。市商工観光課によると、ヒマワリは例年7月中旬から下旬に咲き誇り、見頃は1週間程度。昨年は県内外から約2万人が訪れた。
19日からは、秋に向けたコスモスの植え付け準備のため、ヒマワリの刈り込みが開始。そのため、3連休となる16日~18日は、花畑内のヒマワリを自由に摘み取り、持ち帰ることができる。(了)
(2022年7月14日iJAMP配信)