ふるさと写真館 【ふるさと写真館】無形文化財の「唐獅子舞」披露=高知県大月町 2022/11/07 10:13

高知県大月町で、恒例の産業祭「マグロまつり」が3年ぶりに開かれ、県の無形民俗文化財に指定されている「龍ケ迫唐獅子舞」など、伝統芸能が披露された。
「唐獅子舞」は1892年、愛媛県出身の商人が伝えたとされ、以来、龍ケ迫地区の若者が豊漁を祈って伝えてきたが、後継者がおらず、現在は大月町郷土芸能伝承保存会が伝えている。眠る獅子を怒らせ、楽しませて共に踊り、鎮ませる一連の演舞は2幕から構成され、太鼓打ち自らが獅子を操るところに特徴がある。
保存会の横山竜也さんは「保存会は30代が中心となって若返ったものの、龍ケ迫では人口が減少して何年も踊られなくなった。ただ、町を出た人が懐かしんでくれるのはやりがいがある」と話した。(了)
(2022年11月7日iJAMP配信)