2023/令和5年
327日 (

ふるさと写真館 【ふるさと写真館】博多商人伝統の大売り出し=福岡市 2022/11/15 10:18

せいもん払いの祈願を行う博多区の商店街関係者ら=14日午前、福岡市

 福岡市博多区の櫛田神社境内にある夫婦恵比須神社で、地域恒例の初冬の大売り出し「福博せいもん払い」が始まるのを前に、商店街関係者らが成功を祈願した。

 福博せいもん払いは、明治時代の博多商人・八尋利兵衛が大阪の「えびす市」からヒントを得て博多流にアレンジしたもので、今年で144年目を迎える。14日には、市商店街百貨店量販店連盟などから27人が参加し、利兵衛の墓参りと祈願を行った。

 今年は、15~20日にかけて市内各所で行われる。連盟の正木研次会長は「博多商人は『どんたく』や『山笠』という伝統の祭りも一緒に背負って商売することが責務だ」とし、「たくさんサービスすることでまた来てもらうきっかけができたら」と期待を込めた。(了)

(2022年11月15日iJAMP配信)

同一カテゴリー記事