2023/令和5年
327日 (

自治体便り シニアと大学生のダンスパフォーマンスを開催=堺市と関西大学との地域連携事業 2022/11/17 15:25

 令和4年11月26日(土)、令和4年度の堺市と関西大学との地域連携事業の一環として、「みんなで踊ろう第6回ダンスパフォーマンス 五(ご)―天と地のあわいに生きる―」がフェニーチェ堺 大ホールで開催される。

 このフェニーチェ堺の舞台公演をめざし、地域の高齢者と関西大学人間健康学部の学生総勢50名が、原田純子教授の指導により、全20回のワークショップで振り付けから衣装までを「共創」してきた。

 舞台発表を目標としたこの「みんなで踊ろう」の事業企画は、堺市民への身体表現芸術・文化の普及と、芸術体験による「生きがいづくり」などを目的に平成29年から始まった。

 過去の活動の参加者からは、「若い人たちと踊れて楽しい」「孫にも自慢できる舞台発表」といった声が聞かれ、地域の高齢者の活力を生み出すきっかけとなるとともに、学生にとっての学びや成長にもつながっているという。舞台を共に創り上げる過程で双方が与え合う影響は大きいようだ。

 企画を担当する原田教授は、「ダンスの魅力は、性別や年齢、経験や障害の有無を超えて、皆で創り、踊り、楽しめること。各人の身体の状態や運動機能を十分に理解し合いながら、互いを活かして創るこの舞台は、社会のあるべき姿の縮図でもある」と語った。

 詳しくは、OSAKA KOUMIN NEWSから
 https://osakakoumin.news/news/sakai-kansaidaigaku/

(2022年11月17日iJAMP配信)

同一カテゴリー記事