- 愛媛・西条で就職希望の学生さん必見! 西条市が「オンライン合同説明会」を開催します! 2023/01/30 09:39
- 「一緒に勉強しませんか。」~夜間の中学生募集のお知らせ~=大阪府 2023/01/30 09:31
- 東京都中野区で個人情報を扱う追記業務前後の準備作業を簡略化(導入事例)=株式会社DNPアイディーシステム 2023/01/30 09:00
- 『フライングディスク体験会』開催! ~アルティメット日本代表選手も参加~=大阪府藤井寺市 2023/01/27 15:38
- 第4回地方公営企業を担う経営人材育成セミナー=福島県企業局 2023/01/27 09:12
- 徳島アワーケーション首都圏セミナーを開催します!~新しい働き方を徳島で=徳島県 2023/01/26 10:31
- 頑張りすぎないで!産前産後の家事・育児をサポート「らづファミ応援隊」=千葉県木更津市 2023/01/26 09:50
- 2023年バレンタイン限定「実篤チョコ」白樺文学館で販売中=千葉県我孫子市 2023/01/25 16:59
- 「暮らしの便利帳2023」が1月25日から配布開始=千葉県館山市 2023/01/25 16:36
- 岸和田市がホームサーブ株式会社との包括連携協定を締結 2023/01/25 15:43
自治体便り 第5回三田(さんだ)ビール検定 合格者のつどいを開催しました=兵庫県三田市 2022/11/29 10:29

日本人で初めてビール醸造実験を成功させたと伝わる幕末の蘭学者「川本幸民(かわもとこうみん)」は、兵庫県三田市で生まれました。オランダ語の「chemie」という言葉を意訳し、「化学」という術語をつくったのも幸民が最初です。幕末から明治維新にかけて、緒方洪庵や福沢諭吉らと親交を結び、卓越した西洋知識は広く世間に知られ、「日本近代化学の祖」と称されています。
幸民のふるさと三田市は、郷土が生んだ化学者の業績や進取の精神に敬意を表して、「三田ビール検定」を実施しています。ビールの歴史や醸造学を問われると同時に、三田の歴史・文化・風土、そして豊かな食にも出題範囲が及ぶユニークな検定です。
11月3日(木・祝)に開催した第5回検定試験には20代から80代まで、京阪神のみならず北海道など遠隔地からの参加者を含めた125人が受検しました。11月20日(日)には合格者のつどいが開催され、初級64人、中級10人、上級15人、初段30人が合格しました。

主催:三田市
指導・監修:田辺眞人氏(園田学園女子大学名誉教授)
谷口義子氏(神戸学院大学非常勤講師)
協力:キリンビール神戸工場
三田ビール検定公式テキスト
神戸・阪神エリアの主な書店で販売中
内容 A5判(72ページ)フルカラー、定価550円(税込み)
(2022年11月29日iJAMP配信)