- 愛媛・西条で就職希望の学生さん必見! 西条市が「オンライン合同説明会」を開催します! 2023/01/30 09:39
- 「一緒に勉強しませんか。」~夜間の中学生募集のお知らせ~=大阪府 2023/01/30 09:31
- 東京都中野区で個人情報を扱う追記業務前後の準備作業を簡略化(導入事例)=株式会社DNPアイディーシステム 2023/01/30 09:00
- 『フライングディスク体験会』開催! ~アルティメット日本代表選手も参加~=大阪府藤井寺市 2023/01/27 15:38
- 第4回地方公営企業を担う経営人材育成セミナー=福島県企業局 2023/01/27 09:12
- 徳島アワーケーション首都圏セミナーを開催します!~新しい働き方を徳島で=徳島県 2023/01/26 10:31
- 頑張りすぎないで!産前産後の家事・育児をサポート「らづファミ応援隊」=千葉県木更津市 2023/01/26 09:50
- 2023年バレンタイン限定「実篤チョコ」白樺文学館で販売中=千葉県我孫子市 2023/01/25 16:59
- 「暮らしの便利帳2023」が1月25日から配布開始=千葉県館山市 2023/01/25 16:36
- 岸和田市がホームサーブ株式会社との包括連携協定を締結 2023/01/25 15:43
自治体便り 令和4年度WAM主催オンライン学習会『事業継続のための協力の輪の広げ方』開催のお知らせ=独立行政法人福祉医療機構 2022/11/30 09:00
独立行政法人福祉医療機構では、『事業継続のための協力の輪の広げ方』として、来る令和4年12月7日(水)13時10分から、NPOや社会福祉法人、自治体職員等を対象に学習会を開催することとしました。
福祉制度の狭間にある課題に取り組み、地域共生社会の実現を目指すには、事業を実施しながら、地域の協力の輪を広げていくことが望まれています。
助成金申請や次年度の事業を計画する際に、「事業継続のための協力の輪の広げ方」についてどのように構想することができるのか、この学習会において皆さまと考えます。
日時 令和4年12月7日(水)13:10~16:10(オンライン開催)
参加費 無料
申込期日 12月1日(木)17:00まで
※申込期日後は、学習会HPよりリアルタイム配信(YouTube)をご視聴いただけます。
内容
<第1部>講演「事業継続を見据えた計画づくりに必要な視点とは?」
講師:松原 明 氏(協力世界 代表)
<第2部>助成プログラム・事例紹介
【赤い羽根福祉基金プログラム紹介】
事例1「『WAKUWAKUホーム』ほか豊島こどもWAKUWAKUネットワークの取り組み」
【WAM助成プログラム紹介】
事例2「社会の狭間で孤立する子ども・若者を支えるセーフティーネット事業」
詳細・申込はこちら
https://www.wam.go.jp/hp/npo_learning_20221207/
問い合わせ先
独立行政法人福祉医療機構NPOリソースセンター
TEL:03-3438-4756
(2022年11月30日iJAMP配信)