- 愛媛・西条で就職希望の学生さん必見! 西条市が「オンライン合同説明会」を開催します! 2023/01/30 09:39
- 「一緒に勉強しませんか。」~夜間の中学生募集のお知らせ~=大阪府 2023/01/30 09:31
- 東京都中野区で個人情報を扱う追記業務前後の準備作業を簡略化(導入事例)=株式会社DNPアイディーシステム 2023/01/30 09:00
- 『フライングディスク体験会』開催! ~アルティメット日本代表選手も参加~=大阪府藤井寺市 2023/01/27 15:38
- 第4回地方公営企業を担う経営人材育成セミナー=福島県企業局 2023/01/27 09:12
- 徳島アワーケーション首都圏セミナーを開催します!~新しい働き方を徳島で=徳島県 2023/01/26 10:31
- 頑張りすぎないで!産前産後の家事・育児をサポート「らづファミ応援隊」=千葉県木更津市 2023/01/26 09:50
- 2023年バレンタイン限定「実篤チョコ」白樺文学館で販売中=千葉県我孫子市 2023/01/25 16:59
- 「暮らしの便利帳2023」が1月25日から配布開始=千葉県館山市 2023/01/25 16:36
- 岸和田市がホームサーブ株式会社との包括連携協定を締結 2023/01/25 15:43
自治体便り 「87%の学生が市を身近に感じた」川村学園女子大学生、市との連携事業の成果報告会で発表=千葉県我孫子市 2022/12/22 16:46

下:発表の様子
我孫子市の川村学園女子大学の学生が、地域の抱える課題について、学生の視点で解決策を考えていく「地域活性マネジメント論」の成果報告会が、星野市長らも出席して20日開催されました。
今年6月に市が県内自治体で初めて設置した情報発信コーナーについては、設置後の学生間の認知度が低いことが講義内で判明。学生らの協力で、Xmas仕様に飾りつける工夫をして、学生にWEBアンケートした所、「市を身近に感じるようになった」と、86.6%が回答。リニューアル前の61.3%から大きく改善し、リニューアルの成果が現れたことが写真やグラフを使って紹介されました。
手賀沼公園でのフィールドワークでは、公園利用者を対象にアンケート調査を実施。利用者の6割は、柏市や流山市など市外から来園者が多かった他、幅広い年代に利用されていることが、判明しました。この結果から、各年代の楽しめる“何か”を見つけ出し、充実させることで、公園の魅力を更に高めることに繋がると結論づけました。
SNSを利用した情報発信の取り組みでは、インスタグラムのアカウントを開設して、手賀沼公園や市内の人気グルメの写真を投稿。各々の写真に、#ハッシュタグを付けることがアクセス数の向上に繋がることや、グルメ関連の写真は、注目を浴びやすいとの結果が示されました。
学生らの発表に対して、星野市長は、「若い人がまちを歩くときの視点が、私たち世代とは大きく違うと感じた。新入生を対象にした、我孫子のまち歩きは、面白そうな企画なので、ぜひ実現してほしい。」と述べました。
(2022年12月22日iJAMP配信)