- 高校3年生対象就職フェア(合同企業説明会)を開催します=愛媛県西条市 2023/06/05 16:44
- メールマガジン「あぐりレター」第519号を発行=中国四国農政局 2023/06/05 15:42
- 前橋テルサへの民間活力導入に向けた事業提案型公募の実施=前橋市 2023/06/05 09:12
- 県内初!日本版持続可能な観光ガイドラインロゴ使用認定=千葉県我孫子市 2023/06/02 15:53
- 南スーダン共和国とのスポーツ交流を実施します=前橋市 2023/06/02 13:57
- 市内のデザイナーと協業でナッジ・ユニットを結成=東京都狛江市 2023/06/01 16:49
- 小学生デザインの「野菜を食べよう!」啓発=東大阪市×株式会社セブン-イレブン・ジャパン 2023/06/01 11:11
- オンライン相談「KOKOROBO(ココロボ)」を導入しました(東北初)=福島県郡山市 2023/06/01 09:00
- 観光タクシーと電動カートの新しい観光プランが期間限定でスタート=千葉県館山市 2023/06/01 09:00
- リトアニア共和国カウナス市との姉妹都市提携に取り組みます=神奈川県平塚市 2023/05/31 10:34
自治体便り 風船に夢と希望のせ-布佐小学校150周年祝う-千葉県我孫子市 2023/01/24 16:29

我孫子市立布佐小学校の子どもたちが、将来の夢や希望を書いた風船を空高く飛ばしました。これは、今年で創立150周年を迎えた同校の、150周年記念式典の締めくくりで行われたイベントです。
風船には、カードが付けられ、「私の将来の夢」、「名前(愛称)」、「メッセージ」がそれぞれ書き込まれています。子どもたちは、「警察官」や「幼稚園の先生」など思い思いの夢を乗せた風船を、一斉に空高く放ちました。色とりどりの風船が空を舞うと、子どもたちからは歓声が上がり、高く飛んだ風船が小さくなるまで見上げている子もいました。
記念式典では、この他にも、延命寺の住職による布佐小学校にまつわる講和や、子どもたちの学習発表会が行われました。
布佐小学校は、1873(明治6)年に「刀寧小学校」として布佐地区で最初に創立。1970(昭和45)年に現在の名称になり、児童数は、188人。
なお、当日の模様は、J:COMチャンネル(地デジ11ch)で放送されます。
「WEEKLY トピックス~東葛~」
【放送スケジュール】
初回放送:
1月28日(土)11:00~
再放送:
月から金曜日は18:00~と22:30~
土日は11:00~、14:00~、17:00~、20:30~
※放送期間は1月28日~2月3日まで
(2023年1月24日iJAMP配信)