- 物価高対策は2.2兆円規模=山口公明代表 2023/03/25 18:36
- 枝野氏、将来の首相に意欲 2023/03/25 18:29
- 6政令市長選、26日告示=札幌は五輪招致争点―統一選 2023/03/25 15:35
- 4月から公務員定年引き上げ=国・地方、人手不足に対応 2023/03/25 14:30
- 「性自認」明記を問題視=LGBT法案、新たなハードル―自民保守派 2023/03/25 14:26
- 児童手当、18歳まで支給延長=多子世帯に増額、所得制限撤廃―少子化対策たたき台・政府 2023/03/25 08:45
- サンマ漁獲枠25%削減=資源管理強化で国際合意 2023/03/25 05:23
- 森元首相、安倍派幹部らと会食 2023/03/24 23:59
- サンマ漁獲枠、25%削減=国際会議で合意 2023/03/24 23:58
- サケ・マス漁獲枠を維持=23年も2050トン―日ロ交渉妥結 2023/03/24 21:34
行政ニュース 東京の転入超過、3万8023人=活発移動背景か―22年人口移動報告・総務省 2023/01/30 22:04

総務省が30日公表した2022年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、東京都は転入者数が転出者数を上回る「転入超過」が3万8023人となった。比較可能な14年以降で最少だった前年の5433人より大幅に増え、3年ぶりに拡大。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う行動制限が緩和され、移動が活発化したことなどが背景にあるとみられる。
東京都への転入超過数は、コロナ禍前の水準を下回ってはいるものの、社会経済活動の正常化とともに今後増え、東京一極集中がさらに加速する可能性もありそうだ。
19年までの東京都のコロナ前の転入超過数はおおむね年間7万~8万人台で推移。その後、20年は3万1125人、21年は5433人に減っていた。23区は今回、2万1420人の転入超過。21年に初めて転出超過となったが、1年で戻った。