2023/令和5年
327日 (

自治体便り 人口減少時代に人口が増え続けるまち・千葉県木更津市 移住者に選ばれる理由とは? 2023/02/02 10:02

 千葉県の南側・東京湾岸に位置する木更津市。人口は13万6千人で、現在も増え続けています。人口減少時代において、なぜ木更津市が移住者に選ばれているのか? そこにはいくつもの理由があります。

理由①:都心まで楽ちん通勤

 川崎市と本市を結ぶ「東京湾アクアライン」を使えば都心まで最短40分という交通アクセス性が挙げられます。
 特に、高速バスの発展は大きく、木更津からは東京、品川、渋谷、新宿、川崎、横浜、羽田空港に発着するため、仕事を変えないまま移住できます。
 電車と比べ「必ず座れる」ことは、満員電車で苦労を知っている方にとって大きな魅力であり、自分の自由時間が持てる快適な通勤が可能です。

理由②:手の届く暮らしやすさ

 関東近郊の都市と比較すると、都心へのアクセスが便利ながらも本市の地価は坪単価約15万円と安く、無理のない範囲で広い庭付きの戸建てを持つことが出来ます。
 市内には大型スーパーやアウトレット施設、大型倉庫店などの生活利便施設も多く出店していて、手の届く豊かな「食」と「住」が備わっております。

理由③:すぐそこの「自然」に触れ合う

 東京湾に面している本市は、潮干狩りや釣り、シーカヤックを楽しんだり、市街地を離れれば鮮やかな緑一面の田んぼが広がっていたりと、市街地と自然とがちょうどいいバランスで保たれております。

 今後、移住定住をお考えの方は、公式の相談LINEアカウントのご登録をお勧めします。チャット機能で手軽で簡単に移住のご相談ができます。ぜひご確認ください。

(2023年2月2日iJAMP配信)

同一カテゴリー記事