- 我孫子市の企業が作った「マッシュルームイチバン」 全国調味料選手権日本一受賞を市に報告=千葉県我孫子市 2023/12/08 11:17
- 9年ぶり!市内小学生が参加する「いちはら子ども議会」を開催=千葉県市原市 2023/12/08 09:19
- 市政施行後で初「新嘗祭への献穀」を市長に報告=千葉県我孫子市 2023/12/07 16:53
- いちはら梨オリジナル品種の愛称が「碧月(あおづき)」に決定=千葉県市原市 2023/12/07 14:47
- 受験生世代のインフルエンザ予防接種を3,000円支援=前橋市 2023/12/07 09:00
- パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度を1月からスタート=千葉県市原市 2023/12/06 11:05
- 人権週間にともなう啓発活動を行います=愛知県一宮市 2023/12/06 09:00
- 大型商業施設で市マスコットキャラクター写真撮影会を開催=埼玉県富士見市 2023/12/05 13:24
- 絶賛開催中の「GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐりデジタルラリー」が終了間近!=神奈川県 2023/12/05 11:08
- 法人企業統計調査(四半期別 令和5年7月から9月期)を公表しました=財務省近畿財務局 2023/12/05 09:00
自治体便り 「田川市ABCD宣言(デジタルチャレンジ宣言)」を表明しました!(福岡県) 2023/03/01 11:05

福岡県田川市では、それぞれの部署がDX推進・挑戦の”主役”となれるよう、この度、市長を本部長とする田川市DX推進本部を設置し、田川市ABCD宣言を行いました。ABCDとは、「All(みんなで)Best(全力で)Challenge(挑戦する)Digital(デジタルへ)」の頭文字をとった言葉で、田川市独自のキャッチフレーズです。この宣言により、職員一人ひとりが、デジタルの力を最大限活用し、誰一人取り残すことなく、市民一人ひとりがデジタル化の恩恵を感じられるまちづくりの取組を進めていきます。
田川市のDX推進は令和3年度から始動し、先進事例や全国の取組状況などを基にDXの企画立案を行うほか、各部局からの職員提案も積極的に奨励。令和4年度には、市内体育施設へのAIカメラの導入とライブ映像配信、IoT電球による高齢者見守り事業、デジタル地域通貨「コール」によるコミュニティ実証、高齢者向けスマホ講座などのデジタルデバイド対策、公式LINEリニューアル、3Dプリンタやレーザーカッターを備えたデジタルラボの開設など、様々な事業が実現しました。
今回、田川市ABCD宣言の下「マイナンバーカード普及促進」、「広報のデジタル化」、「業務のデジタル化」に取り組む新たな庁内チームを組織。さらに全部局が地域社会のデジタル化に関する新企画を検討するなど、デジタル前提の社会の変化に対応できる組織への改革、組織風土の醸成が進んでいます。
まちのコイン「コール」
https://coin.machino.co/regions/tagawa
Fab & Art デジタルラボ としょも
https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0038444/3_8444_31564_up_ljvkuke4.pdf
(2023年3月1日iJAMP配信)