2023/令和5年
327日 (

自治体便り 高校の活性化のため~令和4年度「学校との意見交換会」を開催~=千葉県館山市 2023/03/02 16:45

 館山市は、2月27日(月)に「学校との意見交換会」を開催し、館山市・南房総市に所在する各高校等の7校のほか、三沢県議会議員、日本政策金融公庫、安房地域振興事務所が参加しました。

 意見交換会は、安房地域の県立高校が定員割れになったことを契機に平成26年度から開始したもので、今回で8回目の開催です。各高校等の現状や課題等を把握し、行政と連携して高校等の活性化を考えていくために実施しています。

 意見交換は、以下の3つのテーマで実施しました。

 「遠方から安房地域に進学を希望する生徒のための環境整備について」
 「若者が戻ってきたいと思えるまちにするための地元高校卒業生との意見交換について」
 「高校生の起業マインド醸成について」

 各学校からは、安房地域の高校教育がおかれている現状や、それぞれの特色を活かした取組、安房地域の子どもたちが豊かに学べる環境づくりに尽力されていること等が報告され、「待っているだけでは生徒は来てくれないので、多様な選択肢がある安房地域の環境を積極的にPRしていきたい」、「海洋、調理など、県内でも限られた専門性のある高校が所在しているので、地域外からも生徒が来られるような環境を整備したい」、「大学がない地域では高校生の役割が重要なので、地域との関わりを深め、地域で必要とされていると感じられる環境もつくっていきたい」といった意見が聞かれました。

 館山市は、南房総市や各学校と連携し、様々な取組を進めていくため、「学校との意見交換会」を今後も実施していきたいと考えています。

(2023年3月2日iJAMP配信)

同一カテゴリー記事