-
【ふるさと写真館】こぼれにくいスイーツ発売=愛媛県立とべ動物園 2023/03/24 10:01
愛媛県立とべ動物園(砥部町)は土日祝日限定で、動物や町名産の砥部焼の青色をイメージしたオリジナルスイーツを販売する。開発に当たっては県内の大学生の意見を取り入れ、子どもが中身をこぼさず食べやすいように作ったという。
-
【ふるさと写真館】3年5カ月ぶりの国際クルーズ船=秋田県 2023/03/23 10:07
コロナ禍で国際船の入港を停止していた秋田港クルーズターミナル(秋田市)に、約3年5カ月ぶりに国際クルーズ船が到着した。寄港したのはマルタ船籍「アザマラ・クエスト」で、乗客約610人。
-
【ふるさと写真館】JR京葉線「幕張豊砂駅」が開業=千葉市 2023/03/22 10:10
東京都心と千葉市を結ぶJR京葉線の新駅「幕張豊砂駅」が同市美浜区に開業した。新駅の目の前には大型商業施設「イオンモール幕張新都心」がある。JR東日本千葉支社によると、事業費は約115億円で、イオンモールが半分、千葉県と市、JR東日本が残りを負担する。
-
【ふるさと写真館】宮原さんがフィギュア教室=ジュニア選手に助言―新潟市 2023/03/22 10:10
プロフィギュアスケーターの宮原知子さんが21日、新潟市のMGC三菱ガス化学アイスアリーナで、市内の二つのクラブに所属する男女ジュニア選手向けにフィギュアスケート教室を開催した。
-
【ふるさと写真館】「おおみや鉄道の日」で式典=埼玉 2023/03/22 10:10
JR東日本大宮支社は大宮駅が開業した3月16日を「おおみや鉄道の日」と定め、記念式典を開いた。大宮駅の新しいシンボルとして横幅約3.5メートル、高さ2メートル程度の「てつまちウエルカムボード」を設置。駅構内のイベントを充実させるなどして、地域活性化と交流人口の増加を図る。
-
【ふるさと写真館】国際バイオリニストが観光誘客=長崎県 2023/03/17 10:11
長崎県は、海外でも活躍してきた県内在住バイオリニストの石川綾子さん(38)に「長崎県国際観光ウェルカムアンバサダー」を委嘱した。石川さんには海外に向けた長崎の魅力発信を期待しており、多くの外国人旅行者を県内に呼び込みたい考えだ。
-
【ふるさと写真館】阿蘇神社で「火振り神事」=熊本県阿蘇市 2023/03/17 10:11
熊本県阿蘇市の阿蘇神社で、五穀豊穣(ほうじょう)を願う「火振り神事」が行われた。2016年4月の熊本地震で倒壊し、再建が進む国指定重要文化財の楼門前の参道を、炎の輪が照らした。
-
【ふるさと写真館】大玉スイカの出荷本格化=熊本県合志市 2023/03/16 10:15
熊本県合志市で、大玉スイカの出荷に向けた査定会が開かれた。出荷される品種は「春のだんらんRV」。早い時期でも大きくなりやすい品種という。JA菊池の職員が糖度を計測し、18日から関東に出荷することが決まった。
-
【ふるさと写真館】西武ライオンズとスポーツ振興協定=埼玉県吉川市 2023/03/15 11:00
埼玉県吉川市は、西武ライオンズとスポーツ振興などに関する連携協定を締結した。ライオンズは今後、球団OBによる野球教室開催や、公式ダンスパフォーマーらとの交流により青少年の健全育成に貢献する。ライオンズの商標や選手の肖像の活用、本拠地ベルーナドームでのPR出展などを通じて地域振興にも寄与する考えだ。
-
【ふるさと写真館】ポケふた第2弾をお披露目=三重県 2023/03/14 10:04
人気ゲーム「ポケットモンスター」のプロデュース会社の「ポケモン」(東京都)が作成したマンホールのふた「ポケふた」がこのほど、三重県庁でお披露目された。ポケふたには、県の魅力を発信する「みえ応援ポケモン」の「ミジュマル」と各地をイメージしたイラストが描かれており、亀山市や朝日町など6市町に1枚ずつ寄贈される。