- 総合計画の策定と運用に関する研究会・セミナーのご案内=日本生産性本部 2023/05/30 11:56
- ペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定を締結!=大阪府島本町 2023/05/29 16:44
- 博物館・美術館のユニバーサルデザインに関する調査結果に対する改善措置の概要を公表=近畿管区行政評価局 2023/05/25 10:00
- 〔官学連携〕我孫子市×川村学園女子大学 新入生が我孫子を巡る初のバス旅を実施!=千葉県我孫子市 2023/05/25 09:00
- 学校跡地の活用アイデアを募集します!=東京都町田市 2023/05/25 09:00
- 漫才を通して子どもたちの心をつなぐ、「よしもと放課後クラブ 漫才ワークショップ」を実施=大阪府熊取町 2023/05/23 15:48
- 「つなぐ棚田遺産」特別展示開催中=関東農政局 2023/05/22 14:47
- メールマガジン「あぐりレター」第518号を発行=中国四国農政局 2023/05/19 17:13
- 神奈川県住宅供給公社と厚木ガス株式会社が 孤立死等対策に関する協定を締結しました=神奈川県住宅供給公社 2023/05/18 15:28
- 自治体罹災証明迅速化に向け「被害調査統合システム」「家屋被害判定アプリ」提供開始=富士フイルムシステムサービス 2023/05/18 14:10
自治体便り 郡山市制施行100周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ決定!=福島県郡山市 2023/03/29 09:00

福島県郡山市は、2024年に市制施行100周年という節目の年を迎えます。市制施行100周年記念事業をオール郡山で取り組むためのロゴマークとキャッチフレーズ「ひらけ 未来へ こおりやま」が決定しました。
ロゴマークは全国から公募した518点の中から、郡山市の坂田浩美さんの作品が選ばれ、3月27日に表彰式を行いました。
坂田さんは、「このロゴマークは、郡山市の歴史的建物や名所、特産物をモチーフにすることで、郡山市の魅力を表現し、未来へ向かって発展してほしいという願いを込めてつくりました。」と話されました。
今後、このロゴマークとキャッチフレーズを活用し、2024年の市制施行100周年に向けて機運醸成を図ることとしています。
【ロゴマークに込めた想い】
100周年の文字を取り囲むモチーフは、これまで先人たちが築き上げてきた世界に誇れる歴史や文化、特産品などそれぞれが繋がり合い1つの大きな輪になっており、これらが郡山市の歴史を創り上げてきたことを表現しています。
また、100周年の「00」を「∞(無限大)」にしたデザインは、これからも郡山市が無限大に発展し続けて欲しい想いを表現しています。
【キャッチフレーズに込めた想い】
若者を含む市民が未来の扉を開いていくとともに、郡山の発展の礎である「開拓者精神」を未来へ受け継いでいく姿を表現しています。
●郡山市公式ウェブサイト該当ページ
https://www.city.koriyama.lg.jp/site/100th/69223.html
(2023年3月29日iJAMP配信)