- 岸田首相、情報収集を指示=北朝鮮ミサイル、被害情報なし 2023/05/31 07:56
- 広島プロセス始動=生成AIでルール作り―G7部会初会合 2023/05/31 00:20
- 「できない改憲より原発ゼロ」=小泉元首相、岸田氏を説得? 2023/05/30 23:36
- 東電管内、今夏も節電要請=他9地域は見送り―経産省 2023/05/30 22:03
- 広島プロセス始動=生成AIでルール作り―G7部会初会合 2023/05/30 21:14
- 信託型は「給与」扱い=株式報酬課税、税率最大55%―国税庁 2023/05/30 20:31
- 連立堅持、自公党首が確認=埼玉・愛知で自民譲歩―衆院選 2023/05/30 19:55
- 原発延長法案を可決=31日に成立見通し―参院委 2023/05/30 19:44
- AI・データ活用を推進=年内に行動計画―デジタル臨調 2023/05/30 19:40
- タクシーに貨物、全国で可能に=物流事業者の負担軽減―国交省 2023/05/30 19:21
行政ニュース 野党、岸田首相長男の更迭要求=忘年会問題、与党からも風当たり 2023/05/26 17:43

岸田文雄首相の政務秘書官を務める長男の翔太郎氏(32)が首相公邸で昨年末に親族と忘年会を開いていた問題を受け、野党から26日、翔太郎氏更迭を要求する声が相次いだ。首相は厳しく注意したとして続投に理解を求めたが、首相親子への風当たりは与党内でも強まっている。
「危機管理施設を遊び場に(した)。公私混同も甚だしい。更迭すべきではないか」。立憲民主党の田名部匡代参院幹事長は26日の参院予算委員会で首相にこう迫った。首相は更迭について正面から答えず、「不適切だった。厳重に注意した」と説明するにとどめた。
問題は25日発売の週刊文春の報道で明るみに出た。それによると、翔太郎氏は昨年12月30日、親戚10人以上を公邸に集めて忘年会を開催。文春には食事の写真とともに、組閣時の記念撮影にかつて使われた階段に一同が並んだり、男性が赤じゅうたんに寝そべったりする写真が掲載された。
田名部氏が予算委でこうした行為を把握していたかただすと、首相は「報道で認識した」と答弁。ただ、食事の場には自身も顔を出したと明かした。内規に触れるか否かの質問には「セキュリティーの関係から申し上げない」と答えなかった。
立民の泉健太代表は26日の記者会見で「息子に甘過ぎる」と指摘。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「翔太郎氏が会見を開いて説明すべきだ。できないなら職を辞すべきだ」と主張した。
共産党の田村智子政策委員長は「首相を含む私物化だ。首相の責任も問われる」と批判。日本維新の会を交えた26日の野党参院国対委員長会談でも「更迭すべきだ」といった声が続出した。
与党からも厳しい目が向けられる。自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、翔太郎氏に「行動を改めてもらいたい」と苦言を呈した。公明党の石井啓一幹事長は「自覚と緊張感」を求め、首相にも「国民の信頼を損なわないよう対処してほしい」と注文を付けた。