2023/令和5年
925日 (

ふるさと写真館 【ふるさと写真館】国際研究教育機構が座談会=福島県いわき市 2023/06/22 10:02

いわき市で開催されたF―REI市町村座談会=20日午後、いわき産業創造館

 東日本大震災からの復興に向け、最先端の科学技術研究などのために国が福島県浪江町に設立した「福島国際研究教育機構(F―REI)」がいわき市で座談会を開催した。地域の課題や企業の技術を把握し、研究テーマや連携体制の構築につなげるのが狙いで、F―REIの山崎光悦理事長や内田広之いわき市長、東日本国際大学の学生、いわき市商工会議所職員ら約20人が参加した。

 座談会では、F―REIに期待することなどについて意見交換。内田市長は今後の連携について、「2026年度までに市内で五つ程度、共同研究できる事業を提案する」と述べた。他の参加者からは「長く浜通り(福島県東部の太平洋側の地域)に住まないと当事者意識が希薄化しがちだ。研究者には長く定住する意思を持ってほしい」(大熊町役場職員)、「若い世代の人材を生かす企業を増やしてほしい」(福島工業高等専門学生)といった意見が上がった。

 山崎理事長はこうした意見について「それぞれの自治体の特長に応じた研究活動と人材育成に生かしていきたい」とし、今後研究開発と広域連携に関するワーキンググループで具体策を講じていく考えを明かした。

 座談会は23年度内に福島県内15市町村で行う。第2回は7月5日に南相馬市で開催する。(了)

(2023年6月22日iJAMP配信)

同一カテゴリー記事