ふるさと写真館 【ふるさと写真館】4年ぶり国際交流でそうめん流し=宮崎県日南市 2023/06/23 10:04

宮崎県日南市の市立北郷小中学校とシンガポールの姉妹校セイント・ゲイブリエル・セカンダリースクール(中学校に相当)の交流が4年ぶりに復活。来日した生徒らは、交流授業のほか、そうめん流しなど日本の文化を体験した。
約30年続く交流。コロナ禍以前は、相互に訪問し、1週間程度ホームステイするなどして、じっくりそれぞれの文化を体感してきた。今回はシンガポール側から3日間の短期日程で日南市を訪問。田植えや森林セラピー、飫肥城観光なども盛り込んだ。
セイント校の生徒らは、そうめん流しでは近くで採った竹を上から流れるように設置したり、輪切りにしておわんを製作したりして奮闘。流れるそうめんやフルーツを味わった後は、自ら仕掛けの上流部からそうめんを流し込むなど積極的に関わっていた。
引率したセイント校のショーン・リム校長は「久々の交流で、いい関係をつなぎ直し、SNSなども活用しながら長く続く活動にしていきたい」と話した。高橋透市長も多くの行事に参加。「4年ぶりで初めて交流に参加する生徒にとって、大きな学びや異文化体験になった。今後は日南市全体の生徒の学びに役立つよう検討したい」と語った。(了)
(2023年6月23日iJAMP配信)