- 子ども・子育て支援の総合的な拠点施設「いちはら子ども未来館」が令和6年4月にオープン=千葉県市原市 2023/10/03 15:15
- 岩手県では都道府県等職務経験者を募集しています 2023/10/03 13:30
- 学校跡地利活用におけるサウンディング型市場調査を実施しています=埼玉県行田市 2023/10/02 16:34
- 10月1日から自転車用ヘルメットの購入者へ2,000円分の市内商店商品券を交付=埼玉県行田市 2023/10/02 14:52
- 都心オフィス配布の女性向けフリーペーパーで移住PR 地価上昇率 東京圏トップの我孫子市(千葉県) 2023/09/29 14:36
- ぴったりサービスの手続き掲載数が全国1位=静岡県沼津市 2023/09/29 13:21
- 10月7日(土)に乳がんをテーマにしたイベントを開催!(ららぽーと門真)=大阪府門真市 2023/09/29 12:22
- 台風第13号に係る災害復旧支援として、ふるさと納税での寄附受付を開始しました=千葉県市原市 2023/09/28 09:57
- 「パパ育休100%チャレンジ事業」モデル企業がチャレンジ宣言!=福井市 2023/09/27 14:49
- 全国初!郡山市×第一生命連携事業 こおりやま広域圏企業向けSDGsセミナー開催!(福島県) 2023/09/27 11:12
自治体便り 【官学連携】動画も放映!中央学院大学に市情報発信コーナー=千葉県我孫子市 2023/06/30 17:00

【下段】情報発信コーナー全景
市は、市内にキャンパスのある中央学院大学内に、「我孫子市情報発信コーナー」を開設しました。
学生が市の情報に触れる機会を増やすことで市内店舗の利用やイベント参加を促し、地域の賑わいづくりに繋げる狙いがあります。
デジタルサイネージでは、市ふるさと大使ナイツ塙さんの広報動画、手賀沼花火大会や市PR映像のほか、季節ごとのイベント情報を放映する予定です。
パンフレットラックには、月2回発行の広報あびこ、観光ガイド「あびこさんぽ」や市内飲食店を紹介した冊子、手賀沼周辺で活動する民間団体の情報誌などを設置します。
その他、学生たちの目を惹くポスターやPOPを設置し、気軽に立ち寄りやすく、手に取りやすい工夫がされています。
6月30日のコーナー開設式に参加した星野我孫子市長は「これを機に、学生のみなさんが更に我孫子に興味を持ち、市内で色んなことを経験してほしい。」と、コーナーの活用と学生の手による地域活性化へ期待を寄せました。
中央学院大学の大村学長は「市がこのような場を用意してくれて非常にありがたい。これからも、市と連携し、関係を深めていきたい」と述べました。
官学連携事業による同コーナーの設置は、市内2大学目です。
(2023年6月30日iJAMP配信)