- 子ども・子育て支援の総合的な拠点施設「いちはら子ども未来館」が令和6年4月にオープン=千葉県市原市 2023/10/03 15:15
- 岩手県では都道府県等職務経験者を募集しています 2023/10/03 13:30
- 学校跡地利活用におけるサウンディング型市場調査を実施しています=埼玉県行田市 2023/10/02 16:34
- 10月1日から自転車用ヘルメットの購入者へ2,000円分の市内商店商品券を交付=埼玉県行田市 2023/10/02 14:52
- 都心オフィス配布の女性向けフリーペーパーで移住PR 地価上昇率 東京圏トップの我孫子市(千葉県) 2023/09/29 14:36
- ぴったりサービスの手続き掲載数が全国1位=静岡県沼津市 2023/09/29 13:21
- 10月7日(土)に乳がんをテーマにしたイベントを開催!(ららぽーと門真)=大阪府門真市 2023/09/29 12:22
- 台風第13号に係る災害復旧支援として、ふるさと納税での寄附受付を開始しました=千葉県市原市 2023/09/28 09:57
- 「パパ育休100%チャレンジ事業」モデル企業がチャレンジ宣言!=福井市 2023/09/27 14:49
- 全国初!郡山市×第一生命連携事業 こおりやま広域圏企業向けSDGsセミナー開催!(福島県) 2023/09/27 11:12
自治体便り 市役所業務での生成AIの利活用について実証実験を開始=大阪府藤井寺市 2023/07/13 09:52
藤井寺市では、今話題の「ChatGPT」などに代表される「生成AI」の利活用に向けた検討のため、庁内で実証実験を行います。
実証実験期間を通じて、「生成AI」という新たなテクノロジーに触れることで理解を深め、また、職員個々のアイディアで活用法を見出すなど、職員の情報リテラシー向上を推進し、市役所業務の効率化や市民サービス向上に繋げたいと考えております。
<実証実験の概要>
下記の2つの自治体向けに開発されたサービスを、一定期間、無償で提供いただき、庁内での利用に関するルールなども作成した上で、全職員を対象に行います。
また、実証実験終了後は、職員アンケートなどを通じて、効果の検証を行い、生成AI導入可否を含めた検討を行っていきます。
①実証実験A (企業名50音順で記載)
・対象者:市役所事務職員など(約470人)
・実施期間:7月13日頃から約1ヵ月
・利用サービス名:「自治体AI zevo」
※宮崎県都城市との共同開発されたプラットフォーム
・提供企業名:シフトプラス株式会社(本社:大阪市西区)
②実証実験B
・対象者:市職員のうち、LoGoチャット(※)利用者(約350人)
・実施期間:7月中旬から9月末(約2か月半)
・利用サービス名:「LoGoAIアシスタントbot版」
※自治体専用ビジネスチャットツール「LoGoチャット」上で利用できるAIボット
・提供企業名:株式会社トラストバンク(東京都渋谷区)
(2023年7月13日iJAMP配信)