- 子ども・子育て支援の総合的な拠点施設「いちはら子ども未来館」が令和6年4月にオープン=千葉県市原市 2023/10/03 15:15
- 岩手県では都道府県等職務経験者を募集しています 2023/10/03 13:30
- 学校跡地利活用におけるサウンディング型市場調査を実施しています=埼玉県行田市 2023/10/02 16:34
- 10月1日から自転車用ヘルメットの購入者へ2,000円分の市内商店商品券を交付=埼玉県行田市 2023/10/02 14:52
- 都心オフィス配布の女性向けフリーペーパーで移住PR 地価上昇率 東京圏トップの我孫子市(千葉県) 2023/09/29 14:36
- ぴったりサービスの手続き掲載数が全国1位=静岡県沼津市 2023/09/29 13:21
- 10月7日(土)に乳がんをテーマにしたイベントを開催!(ららぽーと門真)=大阪府門真市 2023/09/29 12:22
- 台風第13号に係る災害復旧支援として、ふるさと納税での寄附受付を開始しました=千葉県市原市 2023/09/28 09:57
- 「パパ育休100%チャレンジ事業」モデル企業がチャレンジ宣言!=福井市 2023/09/27 14:49
- 全国初!郡山市×第一生命連携事業 こおりやま広域圏企業向けSDGsセミナー開催!(福島県) 2023/09/27 11:12
自治体便り 令和5年度WAM助成シンポジウム開催のご案内=福祉医療機構 2023/08/29 11:16
令和5年度WAM助成シンポジウム開催のご案内
テーマ:こどもまんなか社会の実現を目指して~地域を巻き込むNPOの在り方~
日時:令和5年9月26日(火曜日) 13:00~16:00
開催方法:オンライン生配信(無料)
Zoomウェビナー(定員先着450名:リアルタイムでの質問可能)
YouTube(定員無制限:視聴のみ)
シンポジウムホームページ:https://www.wam.go.jp/hp/r5_wam_josei_symposium/
申し込みフォーム:https://www.wam.go.jp/hp/r5_symposium_mousikomi/
児童虐待相談や不登校の件数が過去最多になるなど、こどもを取り巻く状況は深刻で、コロナ禍がより一層拍車をかけています。常にこどもの最善の利益を第一に考え、こどもに関する取組や政策を我が国社会のまんなかに据えて、強力に進めていくことが急務となっています。
本シンポジウムでは、こども家庭庁のこども施策の動向を探りつつ、こどもや若者の声を聴き、こどもを中心とした支援を行っているNPO団体の活動事例の紹介により、地域でいかにしてこどもまんなか社会を実現していくか、NPOや行政、地域住民の役割は何かを考えていきます。
(2023年8月29日iJAMP配信)