- 為替介入「コメント控える」=松野官房長官 2023/10/04 11:45
- ウクライナ支援「今後も継続」=政府 2023/10/04 11:38
- 為替介入「お答えしない」=過度な変動、しかるべき措置―鈴木財務相 2023/10/04 11:14
- 生活保護申請、7カ月連続増=厚労省 2023/10/04 11:03
- 日ロ現状は「遺憾」=上院副議長、対話再開姿勢―訪ロの鈴木氏 2023/10/04 06:17
- 支持低迷、内政で挽回図る=岸田首相、4日で就任2年 2023/10/04 00:15
- 昨年度の不登校、最多29.9万人=コロナ禍で生活乱れ影響か―いじめ認知件数も更新・文科省調査 2023/10/03 21:33
- 工場立地促進へ規制緩和=半導体・蓄電池対象―政府検討 2023/10/03 21:27
- 岸田首相、GX投資「強力に引き出す」=企業や海外有識者と意見交換 2023/10/03 20:28
- 四谷大塚講師「悪質」=盗撮容疑で逮捕―松野官房長官 2023/10/03 19:52
行政ニュース 公設秘書に市議「道義的にあり得ず」=維新・池下氏に与野党批判 2023/09/19 17:00

日本維新の会の池下卓衆院議員が必要な届け出なく地元市議2人を公設秘書として雇っていた問題で、与野党からは19日、「道義的にまずあり得ない」(自民党の世耕弘成参院幹事長)などと批判の声が上がった。
公設秘書の兼職には衆院議長に兼職届を提出する必要があるが、池下氏は提出していなかった。市議2人は秘書給与と議員報酬を二重で受け取っていた。
世耕氏は記者会見で「国家公務員と地方公務員の兼職自体、利益相反の可能性がある」と語った。国民民主党の玉木雄一郎代表も「給料の二重取りは国民の納得が得られにくい」と指摘した。
公明党の山口那津男代表は「ルールに反する。立法府の一員が自らルールを破ることは許されない」と強調。立憲民主党の岡田克也幹事長も「届け出がないのは大きなミスだ。同様のことがないか、(維新は)党でしっかり調べた方がいい」と、くぎを刺した。