- 大型商業施設で市マスコットキャラクター写真撮影会を開催=埼玉県富士見市 2023/12/05 13:24
- 絶賛開催中の「GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐりデジタルラリー」が終了間近!=神奈川県 2023/12/05 11:08
- 法人企業統計調査(四半期別 令和5年7月から9月期)を公表しました=財務省近畿財務局 2023/12/05 09:00
- 初春1/15月ハイブリッドフォーラム開催、米・独現地調査から見えた教育と地方財政=地方公共団体金融機構・政策研究大学院大学 2023/12/04 14:01
- ふるさと納税返礼品にパンダバンブーシリーズが登場します!=大阪府岸和田市 2023/12/04 10:25
- 第4期木更津PR大使委嘱状交付式開催(千葉県) 2023/12/04 10:23
- 『九州・台湾クリエイティブウイークin薩摩川内』を開催しました!(鹿児島県) 2023/12/04 09:00
- 官民連携で、市職員が我孫子の暮らしやすさをPR-市×民間デベロッパーコラボ(千葉県) 2023/12/04 09:00
- 官民6団体共催による『DX推進・住民サービス向上の街宣言式』が行われました=奈良県吉野町 2023/12/01 11:33
- 「しないでください!」水源地の村の取り組み=奈良県川上村 2023/11/30 14:42
自治体便り 災害時に支援物資を海上輸送するための訓練を実施=大阪府岬町 2023/09/26 10:02

岬町は国土交通省近畿地方整備局大阪港湾・空港整備事務所との共同主催により、令和5年9月16日(土)に国土交通省が進める“みなと”の機能を最大限活用した災害対応のための「命のみなとネットワーク」の形成訓練を深日(ふけ)港(岬町)で実施しました。
この訓練は、岬町が台風の影響による線状降水帯発生により記録的な大雨となり、町内各所で土砂崩れが発生し、陸路の孤島となった本町へ、船舶を用いた海上輸送により緊急支援物資を輸送することを想定したものです。
今回の訓練では、大阪港湾・空港整備事務所から港湾業務艇「洲浪(しまなみ) 」が、また岬町と兵庫県洲本市が共同運行する深日(ふけ) 洲本ライナー「INFINITY(インフィニティ)」も両市町間の「災害時応援協定」に基づき、海上輸送訓練に参加し、支援物資の受け入れには、関係官庁の職員とともに、岬町消防団員も参加しました。岬町では、今後もあらゆる危機事象を想定した訓練を実施する予定です。
(2023年9月26日iJAMP配信)