-
【ふるさと写真館】駅で楽しむクラフトビール=川崎市 2023/12/05 10:03
京浜急行は、京急大師線川崎駅のプラットホームで「京急クラフトビールフェス2023」を開催した。好天に恵まれる中、沿線からは七つのブルワリーが出店し、愛好家や家族連れなどが個性豊かなビールの味と食事を楽しんだ。
-
【ふるさと写真館】訪日客誘致へ「コナン特急」=鳥取県 2023/12/05 10:02
鳥取県倉吉市のJR山陰線倉吉駅で3日、京阪神と結ぶ特急「スーパーはくと」に漫画「名探偵コナン」のキャラクターを装飾した「スーパーはくと名探偵コナン号」の出発式があった。2025年大阪・関西万博を見据え、国際的に知られるキャラクターを活用して訪日客を誘致しようと鳥取県が企画した。
-
【ふるさと写真館】平和願う「辰」の大絵馬=和歌山県田辺市 2023/12/05 10:02
世界遺産・熊野本宮大社(和歌山県田辺市)の神門で大絵馬と大しめ縄が掛け替えられた。来年のえと「辰」を描いた大絵馬は、縦約1.17メートル、横約2.32メートルあり、宮司の九鬼家隆さんが自ら制作した。雲海を昇る金色の龍や大社のシンボルである八咫烏(やたがらす)のほか、紛争が続く世界情勢を踏まえ、平和への願いを込めて「平和」や「peace」の文字なども描かれた。
-
【ふるさと写真館】天然マガモをブランド化=茨城県 2023/12/04 10:03
茨城県は、県内で捕獲される天然マガモのブランド化を図るため、「常陸国天然まがも」と命名した。同県は全国トップのマガモの飛来地。その一方、レンコンなどの農作物の被害に悩んできた。新たな冬の味覚として販路開拓を目指すとともに、食害防止につなげる。
-
【ふるさと写真館】じゃこ天きりたんぽ鍋、即日完売=秋田、愛媛 2023/12/04 10:03
秋田県の佐竹敬久知事の失言をきっかけに、同県と愛媛県の業者がじゃこ天入りのきりたんぽ鍋を開発した。限定50食で売り出したところ、即日完売した。開発・販売を手がけた「安岡蒲鉾(かまぼこ)店」(愛媛県宇和島市)の安岡弘和取締役は「同じ郷土料理として、(人々を)笑顔にできたら」と話している。
-
【ふるさと写真館】大工選手権で職の魅力発信=大阪 2023/12/01 10:03
全国の工務店から選抜された職人が住宅建設の技術を競い合う「大工選手権大会WAZA2023」がこのほど、大阪市内の展示場で開かれた。主催は積水ハウス。担い手不足が課題となる中、職の魅力を発信する狙いで初めて開催した。
-
【ふるさと写真館】ベトナム主席、九大を訪問=福岡市 2023/12/01 10:03
ベトナムのボー・バン・トゥオン国家主席は11月30日、福岡市西区の九州大学伊都キャンパスを訪れ、水素エネルギー国際研究センターを視察するなどした。同大によると、ベトナムは温室効果ガスの排出削減に力を入れており、「日本国内で水素研究が最も進んでいる」とされる同大の視察をトゥオン氏が希望したという。
-
【ふるさと写真館】水しぶき上げ、亀蛇が舞う=熊本県八代市 2023/11/30 10:34
ユネスコ無形文化遺産に登録されている八代妙見祭の神幸行事が23日、熊本県八代市の八代神社(妙見宮)周辺で行われ、約15万人(主催者発表)の見物客でにぎわった。
-
【ふるさと写真館】高校生のロボットが相撲対決=福島県郡山市 2023/11/30 10:02
高校生らが製作したロボットを相撲で競わせる「高校生ロボット相撲大会」の全国大会が福島県郡山市で開かれた。各地の予選を勝ち上がった計64台のロボットが土俵上でぶつかり合い、雌雄を決した。
-
【ふるさと写真館】リーチ選手表敬「優勝目指す」=川崎市 2023/11/30 10:02
ラグビー・リーグワンに所属する東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)のリーチマイケル選手と荒岡義和社長が、川崎市役所に福田紀彦市長を表敬訪問した。リーチ選手は「(チームに入って)1度も優勝がなく、優勝を目指して頑張りたい。川崎でいい勝利を挙げたい」と、12月9日のシーズン開幕に向けて決意を語った。