- 大型商業施設で市マスコットキャラクター写真撮影会を開催=埼玉県富士見市 2023/12/05 13:24
- 絶賛開催中の「GO!かながわ東海道9つの宿場まちめぐりデジタルラリー」が終了間近!=神奈川県 2023/12/05 11:08
- 法人企業統計調査(四半期別 令和5年7月から9月期)を公表しました=財務省近畿財務局 2023/12/05 09:00
- 初春1/15月ハイブリッドフォーラム開催、米・独現地調査から見えた教育と地方財政=地方公共団体金融機構・政策研究大学院大学 2023/12/04 14:01
- ふるさと納税返礼品にパンダバンブーシリーズが登場します!=大阪府岸和田市 2023/12/04 10:25
- 第4期木更津PR大使委嘱状交付式開催(千葉県) 2023/12/04 10:23
- 『九州・台湾クリエイティブウイークin薩摩川内』を開催しました!(鹿児島県) 2023/12/04 09:00
- 官民連携で、市職員が我孫子の暮らしやすさをPR-市×民間デベロッパーコラボ(千葉県) 2023/12/04 09:00
- 官民6団体共催による『DX推進・住民サービス向上の街宣言式』が行われました=奈良県吉野町 2023/12/01 11:33
- 「しないでください!」水源地の村の取り組み=奈良県川上村 2023/11/30 14:42
自治体便り ふるさと納税「思いやり型返礼品」と「移住者支援」について=前橋市 2023/11/14 10:12
ふるさと納税本来の趣旨である「寄付を通じて地域に貢献する仕組み」をより推進するため、ふるさと納税の返礼品を充実させます。

①思いやり型返礼品プロジェクト「きふと、」
「自分のためではなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」を目的に、「寄付だけで終わらない関係づくり」を形にしていく取り組みです。
具体的には、寄付者が、障がい者の手作り製品などを返礼品として選択することにより、障がい者の雇用支援などに繋げていくことを目標としています。
本市が平成29年7月からこの取り組みを全国に先駆けて始めてから徐々にプロジェクトの輪が広がり、現在は132の自治体が参加しています。
②移住者への支援
スローな生活を求め、本市に移住してきた方が生産(製作)した品を、ふるさと納税の返礼品に登録することで、移住者の想いを発信するとともに、生産品の販売促進に繋げます。まずは、3品を登録し、その後も随時、移住者の製品を返礼品に登録する予定です。
問い合わせ先:政策推進課 政策連携係 027‐898‐6641
HPアドレス:https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/6/3/10897.html
(2023年11月14日iJAMP配信)